高等学校の行事

多様な体験が日常とは違った刺激となり
協調性、自主性が大きく育まれます

宿泊研修[高1・高2]

高校1年生は箱根周辺、高校2年生は鎌倉周辺にて1泊2日の自主研修を行います。新学年になり一ヶ月が経ったところで行われる宿泊研修。ルートを考えたり、テーマに合わせて動画を撮影したりするなど、みんなで課題に取り組むことで生徒間の距離がグッと縮まります。また、働く意味や将来の自分の姿を考えるCASプログラムも行われます。友達や社会人のファシリテーターの方々との対話を通じて自分が働くときに軸になるものを考えていきます。

修学旅行[高2]

三泊四日で行われる修学旅行では、まず羽田から鹿児島に入り、知覧特攻平和会館を訪れます。翌日には熊本から長崎に渡り、3日目の被爆された方の講演では、生徒は皆真剣な目差しで耳を傾け、原爆資料館を訪れます。高校生活の楽しい思い出を紡ぎながらも、平和について深く考えます。

※2025年から場所を沖縄に変更します。

櫻墨祭(体育祭)[高1・高2]

東京武道館にて行われる体育祭。高校1・2年生が赤・青・黄・緑の4色に分かれて、体育祭優勝を目指して競い合います。種目は台風の目・玉入れ・障害物競走などオーソドックスな種目が多いので、うまい下手に関係なく、みんな一生懸命に取り組みます。目玉はクラス対抗リレー。高校2年生が上級生の力を見せつけるか。1年生が下剋上を果たすのか。2階席からの応援で会場は大盛り上がりです。勝っても負けても楽しい体育祭です。
 

櫻墨祭(文化祭)[高1・高2]

学校生活最大のイベントである文化祭。中・高合同で行われ、クラスの展示や模擬店、部活動の発表など見所がたくさんあります。高校1年生は各クラスで出し物をします。お客さんに楽しんでもらうためにはどうしたらいいかを一生懸命考え、たくさんの工夫を凝らした出し物を作り上げます。高校2年生は模擬店で飲食物の販売を行います。たこ焼き・チュロスなどの出店をみんなで切り盛りします。校舎内の飾り付けや校庭に向けて展示される垂れ幕も要チェック。みんなで文化祭を盛り上げます。

進路講演会[高3]

高校3年の5月に行われる進路説明会。進路指導部の先生たちから、昨年度の進路実績に関する説明が行われます。その後、今年度の入試の流れと仕組みの詳細が伝えられ、各入試方式に対する注意点が説明されます。その後、外部講師を招いての講演会が行われ、内部入試と一般入試に関する知識を深めます。

PAGE TOP