学校の雰囲気・学校生活・校則に関して
学校の雰囲気・学校生活・校則に関して
学校の雰囲気・学校生活・校則に関して
学校の雰囲気・学校生活・校則に関して
学校の雰囲気はどうですか。
本校は日大付属の中で、下町にある唯一の付属校であり、男女とも活発な生徒が多く通学しています。中高一貫の学校であり、のびのびと学校生活を送っている生徒が多いようです。
校則は厳しいですか。
中学生、高校生として守るべき一般的なものだと思います。登下校時の挨拶、服装、遅刻の指導など、中学生、高校生の基本的な生活習慣の確立に力を入れています。学年や、生徒指導部を中心とした服装・頭髪検査が年に数回行われます。
昼食はどのようにしていますか。
公立の小・中学校では給食を行っているので、心配になる点だと思います。本校では給食はありません。お弁当が基本となります。売店(ランチ販売)はありますが、中学、高校の生徒が購入のため短時間に集中します。そこで中学生にはできるだけお弁当を持参するように協力をお願いしています。お弁当が主、校内ランチ売店の利用はあくまでも補助的な手段と考えたていただいたほうがよいと思います。
部活動は盛んですか。
本校の部活動は全員が加入すべきものではなく、生徒各自と保護者の判断に任せています。中学生では約7割、高校生では約6割の生徒が何らかの部活動、同好会に所属し頑張っています。詳しくはクラブ活動のページをご覧下さい。
> クラブ活動ページ
危機管理体制はどのようになっていますか。
本校の行っている危機管理体制は次の通りです。
1 全校生徒へ防犯ブザーの配布、緊急メール一斉送信配信システムへの加入
2 出入り口に電気錠および監視カメラの設置、ICカードによる登下校通知サービス
3 警備員常駐、受付で外来者のチェック
4 AED(自動体外式除細動機)2台の常設
5 地震等の災害に備え、非常食・防寒具・医薬品・水を備蓄
地震等の際、ニッポン放送により安否情報の提供
緊急地震速報受信装置の設置
発電機の設置
学習に関して
学習に関して
補習をする制度はありますか。
必要に応じて担当教員からの指名受講や自由受講などの形式で、英語・数学・国語を中心に実施しています。(実施時期は各学期の放課後および夏休みなど)高校では大学受験を目的とした講習が、放課後や夏休み期間中に実施されます。
高校にはそのまま進学できますか。
進学基準の一例を紹介します。1年次から3年次2学期末までの全教科目の平均点が50点以上、かつ主要5科目(国語、社会、数学、理科、英語)の平均点が45点以上のものに内部受験資格が与えられます。
学習塾に通う生徒の数はどうですか。
数は把握していません。多くの生徒が学習塾や予備校に通っていると考えられます。しかし、本校では塾に通わなくても高校進学や大学進学に対応した講習や補習を実施しています。
高校の文・理分けや、難関大学進学クラスへの選抜はどのような方法ですか。
文系・理系のコース分けは、本人の希望で決めます。また難関大学進学クラスは、本人が希望していることと、本校で実施している実力テストの成績を考慮して決定します。