【受験生・保護者の皆様へ】 メルマガ『一日一知』日大一を毎日少しずつ知る学校案内4月第2週ダイジェスト
投稿日: カテゴリー : その他
いつも『一日一知』日大一メルマガにご登録いただき、誠にありがとうございます。先週の日本大学第一中学・高等学校の様子をダイジェストでお伝えいたします。
先週の日大一の様子
学校行事
- 新入生ガイダンス: 4/7〜4/8に写真撮影、着こなしセミナー、図書室ガイダンス、心電図・レントゲン、校内見学ツアーを実施
- 始業式: 4/9に新入生と在校生の対面式が行われ、英語スペリングコンテストも実施
- 授業開始: 4/11より令和7年度の授業が開始、新入生にとって初めてのランチタイムとなりました
学校案内ハイライト
通学アクセス
日大一は「駅近」が魅力!大江戸線両国駅A1出口から徒歩わずか1分、JR総武線両国駅からも徒歩7分と通学に便利です。
- 2025年度受験生データでは、通学時間「60分以内」の生徒が中学・高校ともに約24%と最多
- 通学時間が比較的短い圏内からの受験生が中心で、通学の利便性が学校選択の重要な要素となっています
6年間の一貫教育
体系的な成長を促す6年間のカリキュラムが特徴です:
- 中学1年: 基礎学力と生活習慣の確立
- 中学2年: 作文指導を通じた表現力の育成
- 中学3年: 多様な講師による講演や探究活動(PDP)
- 高校1年: 日大学部説明会や進路達成プログラムで適性分析
- 高校2年: 志望校の絞り込みと文理別卒業生交流会
- 高校3年: 個別相談による「自分だけの第一志望」実現へのサポート
進路状況(2024年度卒業生)
- 卒業生336名のうち96.4%が進学先決定
- 約73%(242名)が日本大学系列へ進学
- 人気学部: 理工学部(48名)、法学部(38名)、文理学部・経済学部(各32名)
- 入試方法では基礎学力選抜利用が最多(56.8%)
英検への取り組み
- 学校行事として英検を重視(5月30日に校内実施予定)
- 学年別基準級の設定:中1は5級、中2は4級、中3・高1は3級、高2・高3は準2級
- 校内で英検申込を受付(4/14・4/15の朝)
- 一次試験合格者には英語教員による二次試験の個別面接対策を実施
2025年度入試結果
- 中学入試実質倍率: 2科入試は第1回3.5倍、第2回6.0倍/4科入試は第1回1.8倍、第2回2.2倍
- 高校入試実質倍率: 一般入試1.3倍
- 各試験の合格最低点も公開
日大一ストーリー(教師と生徒の絆)
生徒から信頼を集める国語科教員のインタビューをご紹介:
- 宿泊研修後に生徒から「お揃い」のキーホルダーをプレゼントされるエピソード
- 中1で「寝る・宿題を出さない」だった生徒が3年かけて成長し、クラスの中心的存在に
- 「適切な『怒り』と『ケア』のバランス」を大切にする指導スタイル
- 授業外でのさりげない心遣いが生徒との信頼関係を構築
次回イベント情報
4/26(土) 13:00-14:00「ふらっと学校見学」
- 約40分間の校内見学ツアー
- 受付開始:4/12(土) 12:00〜
SNS更新情報
今週の学校の様子を下記リンクからご覧いただけます:
- 「令和7年度中学入学式」: https://youtube.com/shorts/FOjzYZBdMos
- 「新入生ガイダンスDay1」"絶対に大切にします": https://youtube.com/shorts/pnD-VGbU25c
- 「高校1年生学年通信第1号」"変わった"のではなく"変えた": https://youtube.com/shorts/-zMQrDZs-i0
- 「始業式」失敗を恐れず、経験を武器に: https://youtube.com/shorts/QkbuG5VsVkc
- 「対面式」先輩たちの背中を追って: https://youtube.com/shorts/hcd-JPpK0NU
- 「新入生ランチタイム」はじめまして」から「一緒に食べよう」へ: https://youtube.com/shorts/-UfwXYwkzpk
※ご不明点やご質問は電話(03-3625-0026)までお気軽にお問い合わせください。